戸籍のフリガナの記載について。。。

朝から曇り、気温は29℃まで暑くなります。。。

戸籍の名前にフリガナが記載されます!

何故、今になって戸籍の名前にフリガナが記載されるのか?

1 戸籍法が改正される前は戸籍に記載される氏名にフリガナが記載事項となっていなかった。

2 戸籍上、氏名のフリガナが公証されていなかった。

上1は、戸籍法上の記載事項として氏名のフリガナはありませんでした。

上2は、戸籍上に記載が無い為、氏名のフリガナを公証する証明力はありません。

戸籍の氏名にフリガナが記載されてなかったデメリットは。。。

3 氏名に使われる漢字には様々な読み方があり、行政機関でのデータベース化の段階で氏名

の検索が困難であり、手間が掛かる。

4 戸籍の氏名にフリガナが無い為に本人確認資料として使えない。

上3は、同じ漢字の氏名でもフリガナを特定出来なければ、本人確認は出来ません。

上4は、本人確認資料としては運転免許証・マイナンバーカードが代表であり、戸籍謄本は

本人確認として公証力はありません。

次回は戸籍にフリガナを記載するメリットについてアップします!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です