逆走車。。。

朝から雨、気温は昨日よりも7℃下がります。。。

逆走車とは。。。

1 進入禁止又は一方通行の道路に進入して走行する。

上1は、交通規則上、走行不可の道路に進入して走行するケースです。

昨今、高速道路・一般道路での逆走が問題になっています。

ドライブレコーダーの普及により逆走車の実態が明らかになっています。

何故、逆走車が問題になるのか?

2 逆走車による正面衝突事故が発生する。

上2は、高速道路・狭い一般道路では逆走車を回避するのが困難であり、正面衝突事故

が発生しています。

高速道路での逆走車は走行速度が高く、逆走車を発見した一般車両にとって、回避行動が

難しいのが現状です。

では、逆走する原因とは。。。

3 一般道路と間違えて高速道路に進入したのでUターン若しくはバック走行した。

4 SAで給油後に本線(出口)方向が分からなくなり逆走した。

5 本来降りるべきICを通過した事に気が付いたのでバック走行若しくはUターンした。

上3は、高速道路の案内看板を見落としたケースです。

上4は、SAで給油後に本線(出口)に向かうところ、逆走の警告看板を見落とした。

上5は、降りるべきICを通過した事で少しの距離ならば良いだろうと安易に判断するケースです。

実際に当職が高速道路運転中にICの出口の付近でバック走行若しくはUターン走行する逆走車に

遭遇しており、高速道路の路肩に当職の車を緊急停止して逆走車を回避した経験があります。

安易な判断で逆走すれば、衝突事故の重大事故を起こします。

次回は自らが逆走した場合の対処について、アップします!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です