クレジットカード裏面のサイン2。。。

朝から晴れ、気温も20℃越えに。。。

クレジットカード裏面にサイン・署名が無い場合について!

もし、クレジット裏面のサイン・署名が無い場合、日本クレジット協会に基本姿勢として。。。

1 サイン・署名の無いクレジットカードは利用出来ない。

お店側もサイン・署名の無いクレジットカードの使用(決済)を拒否出来ます。

何故なら、サイン・署名の無いクレジットカードを入手した場合、勝手に適当なサイン・署名を

書き込めば不正利用出来ます。

注意点としてサイン・署名の無いクレジットカードで不正利用された場合、カード会社の補償制度

による補償を受けれないので不正利用された分も自腹となりますので要注意です。

では、クレジット裏面にサイン・署名する場合の筆記具はどうするか?

2 油性ペン・ボールペンを使用する。

上2は、消えない事が前提なので油性ペンを使用します。ボールペンは昨今、消せるインクの

ボールペンがあるので必ず消えないボールペンを使用します。

3 クレジット裏面のサイン・署名はクレジットカード保有者本人が記入する。

上3は、家族であっても代理記入・代筆は認められません。

クレジット決済時のサイン・署名の注意点は。。。

4 クレジット裏面に記入してあるサイン・署名を必ず署名する。

上4は、違うサイン・署名では本人確認が出来ずクレジットカード決済が出来ません。

次回はサイン・署名が不要なサインレス決済についてアップします!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です