同棲と住民票3。。。

朝から快晴、気温は12℃に。。。

住民票の世帯主は誰かについて!

実際の同棲経験者についてアンケート結果があります。

尚、回答サンプル数は291人です。

1 男性 161票(55%)

2 2人とも世帯主 73票(25%)

3 女性 36票(12%)

4 その他 21票(7%)

上1より、圧倒的に男性が世帯主になるケースが過半数を占めます。

上2は、2人とも世帯主になるケースが全体の1/4を占めます。

時代の移り変わりにより、世帯主が男性中心から2人とも世帯主のケースが増えています。

では、2人とも世帯主の場合、同棲から婚姻(法律婚)したらどうするか?

5 婚姻届を提出。

6 婚姻後、14日以内に世帯変更届を提出して、世帯合併をする。

上5は、婚姻届を提出しても住民票上の世帯主は変わりません。

上6は、婚姻届受理後、14日以内に世帯変更届を提出して世帯合併します。

婚姻(法律婚)しても、世帯主は個々の存在するので必ず世帯変更届を提出します。

婚姻(法律婚)を前提に同棲する場合、どうするか?

7 男性(又は女性)を世帯主として、女性(又は男性)を同居人として住民票を作成する。

8 婚姻届(法律婚)の提出時に世帯主になる配偶者の戸籍を選択する。

当事務所としては相談者の思い・状況を熟慮の上、サポートしていく所存であります。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です