EV(電気自動車)の将来。。。

朝焼けがきれいです。

寒さが身に沁みるこの頃です。

今日は、趣向を変えて!

EV(電気自動車)の将来について。。。

EV。。。電気で動く自動車です。CO2を出さないので環境問題にマッチした移動手段です。

日本でのEVの普及率は自動車登録台数の0.6%(2022年8月現在)です。

EV先進国の中国・北欧諸国に比較して、残念な結果です。

何故、日本でEVが普及しないのか?

1 EV補助金頼みの価格設定なので、ガソリン車に比べて、高額である。

2 EVのエネルギーを充電するインフラ(充電設備)が少ない。

3 航続距離が短い。

4 充電時間が長いので長距離移動が大変である。

5 バッテリーの劣化で5年以上、使えない。

EV先進国の北欧で起きているEVの問題点。。。

1 充電時間が長いので、充電設備に長時間の充電待ちのEV行列が出来る。

2 寒い国では、寒さによりEVのバッテリー性能低下で航続距離が短くなる。

3 EV使用後、頻繁に充電しないと緊急時に使用出来ない。

バッテリーの性能問題は、リチウム電池の限界でもあります。

トヨタ自動車は、次世代バッテリーである【固体電池】に投資・開発する事で、充電容量の増加

バッテリーの小型化・充電方法を充電設備での充電から【固体電池】のカセットを交換する方法

を見据えています。

将来、ガソリン車の新車販売が無くなると言われてますが、日本ではインフラ(充電設備)・故障時

におけるJAFの対応(レッカー車で移動のみ)・EVの買取価格問題(5年乗るとバッテリー劣化で値段

がつかない)等の問題が山積しています。

自動車メーカーは、EVの欠点をカバーする為にPHV(充電出来るハイブリッド車)を推進していますが

ガソリン車と比較して、割高であることが懸念事項です。

一番の問題点は、今のガソリン車がEVに変わった場合、インフラ(充電設備)の増強とEVの電気を供給

する為に既存の火力発電をフル稼働が必要となります。

EVの電気供給の為に火力発電して、CO2を排出する矛盾。。。

太陽光発電・風力発電でEVの電気供給する為に莫大な設備投資。。。

もうしばらく、EVを取り巻く状況を見ていきたいと思います。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です